看護師

【保育園看護師への転職】面接でよくある質問とアピールすべきポイント8つ

保育園看護師に転職したいけど、面接が不安..

面接でどんなこと聞かれるの?

どんなことをアピールすればよいの?

保育園看護師のチアうさが面接で聞かれた質問と、アピールすべき8つのポイントを紹介するよ!

保育園に転職希望ナース

保育園の面接では何をアピールすれば良いんだろ..

保育園看護師
チアうさ

保育園は医療現場と違うから分かりづらいよね

保育園に転職希望ナース

そうなの!
どんな人が求められてるのか分からない..

保育園看護師
チアうさ

まずは、私が実際に面接で質問されたことを教えるね

保育園の面接で実際に受けた質問
  • 保育園を志望した理由を教えてください
  • 前職の退職理由を教えてください
  • 他職種と一緒に働くことはできますか
  • 緊急時の対応はできますか
  • 保育をすることもあるけど大丈夫ですか
  • 知り合いの子を保育する可能性があるけど大丈夫ですか
  • 色々な家庭の事情を知るけど守秘義務は守れますか

\チアうさオススメの転職サイト/

保育園看護師
チアうさ

ありがちな質問だよね!
奇をてらった質問というよりは、保育園で一緒に働けるかどうかを確認するための質問が多いよ

保育園看護師
チアうさ

公立保育園は3対1のかしこまった面接が多いけど、私立保育園は2対1の面接でフランクな場合もあるよ

保育園に転職希望ナース

面接のイメージがついてきました!
でも、面接の印象が良いのはどんな人?

保育園看護師
チアうさ

保育園の面接で良い印象を与えるには、8つのポイントをアピールするのが効果的なんだ!

  1. 子どもと関わりたいという気持ち
  2. 多職種と連携できる
  3. コミュニケーション能力
  4. 看護の視点で必要なことを保育園や園児に還元できる
  5. 判断力があり、ハッキリと看護師としての意見をいえる
  6. 子どもに好かれそうな優しい雰囲気
  7. 相談しやすい雰囲気
  8. コンプライアンスがある
保育園看護師
チアうさ

面接に必要な8つのポイントを解説していくよ

子どもと関わりたいという気持ち

  • 保育園で働くスタッフは子ども好きです。子どもに対して同じ価値観の人と働きたいと考えているので、子どもに関心があることをアピールしよう。
  • 「子どもの成長を見守る仕事」への関心が強いことをアピールするのも良いです。子どもへの好き・嫌いの感情だけでなく、子どもの健康をサポートすることに関わりたいというのも立派なアピールになります。

多職種と連携できる

  • 看護師の知識や技術を一方的に伝えるのではなく、保育士の立場になって分かりやすく伝えることができる人が求められています。
  • 保育士もケガや病気の子どもに対応した経験があるので、保育士の話もよく聞いて一緒に考えることができる看護師であることをアピールすると良いです。

コミュニケーション能力

  • 子どもがケガや病気をした時の保護者への説明・対応は看護師の重要な役割です。丁寧な言葉遣いや、質問への的確な回答、双方向なコミュニケーションができる点をアピールしよう。
  • 保育園の管理者は、保育士や保護者とトラブルになる人の採用を避けたいというのが本音です。お互いの立場を尊重できる姿勢を強調できると良いです。

看護の視点で必要なことを保育園や園児に還元できる

  • 園長は看護師に専門的知識を活用して安全な保育園運営に貢献してほしいと思っています。特に感染症を含む子どもの健康管理については、いま重要な役割なので、医療の専門職として保育園に還元できることを前向きな発言でアピールしよう。

判断力があり、ハッキリと看護師としての意見をいえる

  • 心肺停止やアナフィラキシーショックなどの緊急時の対応ができるかという点は採用時の重要なポイントになります。救命救急の経験がないと心配ですが、実際は緊急時のマニュアルに沿って迅速に対応することになります。保育園独自のマニュアルや、都道府県のマニュアルもあるので、事前に確認して対応できるようにすると伝えればOKです。
  • 経験のある保育士から色々と言われて判断に迷う看護師もいます。ですが、医学や看護の知識に基づいて意見を伝えることはスタッフからの信頼を得ることになるので、看護師の視点で保育園に貢献していくことアピールしよう。

子どもに好かれそうな優しい雰囲気

  • 子どもの話の時はニコニコ笑顔で子ども好きをアピールしよう。面接で緊張して笑顔がでないのは、保育園面接ではNGになるので注意が必要です。子ども好きのアピールの時は、子どもの面倒を見るのが好き、遊ぶのが好き、関わるのが好きというように自分に合う内容を選択すると良いです。

相談しやすい雰囲気

  • 病棟でもたまに見かけますが、保育園でも高圧的な看護師は存在します。保育士と看護師とのあつれきは、保育園にとって損失ですし、何より子どもにとって良くありません。
  • 看護師が各部屋を周るラウンドでは保育士からよく相談されます。相談を受けた時に親身になって話を聞くようにすることを伝えよう。

コンプライアンスがある

  • 自分の住む地域にに就職する場合、知り合いの家庭の事情を知ることがあります。こういったことに不安を抱く園長もいますが、どの場所でも個人情報保護を徹底してきた経験を話せば問題ないです。
保育園に転職希望ナース

面接でアピールすることが分かりました!

保育園看護師
チアうさ

これでもう保育園の面接で迷うことはないよね♪

保育園では2・3人の保育士が協力してクラス担任をしています。クラス間や学年での連携もあるので、みんなで保育園運営してる意識が高いです。なので、採用で輪を乱す人は避けたいと考えるのは自然なことです。

私は園長に「チアうささんは、誰とでも上手く話せるから安心」と言われたことがあります。きっと、”安心”という言葉に採用の決め手が隠されていますが、アピールすべき8つのことを読めば、間違いなく園長の気持ちを安心させられます!

保育園に転職希望ナース

色々と教えてくれてありがとう♪
保育園看護師を探してみようと思う!

保育園看護師
チアうさ

保育園看護師は未知の世界で敬遠する人が多いけど、看護師の役割は大きくてやりがいがあるよ!
私はレバウェル看護(旧 看護のお仕事)で保育園看護師を見つけました!!
レバウェル看護累計利用者数40万人と多くの看護師さんが利用していて、丁寧で親身なサポートをしてくれます✰
初回の電話以外はLINEで連絡OKなのが何よりの魅力♪
登録無料で保育園求人が多いのでお勧めです!

↓↓から無料登録すると求人がみれるよ♪

\チアうさオススメの転職サイト/

保育園看護師の仕事内容が良くわかる記事はこちら↓↓↓

保育園看護師の1日のスケジュールと勤務時間の特徴を紹介 3か所の保育園で看護師をしてきたチアうさです🤗 今回は保育園看護師の1日のスケジュールと仕事の特徴を詳しく紹介し...
保育園看護師が楽しいと感じる瞬間をイラスト付きで紹介 第1位は..!? 保育園看護師の仕事内容は、病院で働く看護師と大きく異なります。今回は、現役の保育園看護師が、保育園ならではの「楽しい」と感じる瞬間をイ...
保育園看護師の仕事内容をイラスト付きで紹介!! こんにちは。3つの保育園で看護師経験のある”チアうさ”です! 今回は、保育園看護師の仕事内容について紹介します。 転職希望...
保育園看護師になる不安をQ&Aで解消!! 保育園看護師ってどんな仕事なんだろう.. 小児病棟の経験がないけど大丈夫?保育園に看護師はひとりだけ?それはちょっと不安..興...
小児科経験なしで保育園看護師ができる3つの理由!! 保育園で看護師として働きたいけど小児科経験がないけど大丈夫!?小児科経験がないことを理由に保育園看護師を諦めてる人は多いですが..実...