保育園看護師の仕事内容は、病院で働く看護師と大きく異なります。
今回は、現役の保育園看護師が、保育園ならではの「楽しい」と感じる瞬間をイラスト付きでご紹介します!
この記事をきっかけに保育園看護師の魅力が伝わると嬉しいです。
復職希望Ns
子どもが大きくなったから働きたいな
でも、病棟に戻るのは少し気が引ける..汗
保育園で看護師するのって楽しいのかな?
保育園看護師
チアうさ
チアうさ
保育園で看護師するのは病棟とは違った楽しさがあるよ!
復職希望Ns
そうなんですか!?
保育園看護師
チアうさ
チアうさ
医療現場とは違うから、楽しいと感じる瞬間も違うよ♪
ランキングで紹介するから復職する時の選択肢の1つに保育園看護師を加えてみてね
第6位 工作や絵などの趣味を生かせる

- 保健指導では、絵を描いたり、面白いストーリーを作ったり、子どもの興味をひくような教材を自分の好みやアイデアで自由に作れます。
- 工作して準備をしている時も楽しいですが、保育士の人を巻き込んで劇をするのも楽しいです。歯磨き戦隊を結成したり、野菜嫌いの子供をなくすための野菜ヒーローを作ったりします。意外かもしれませんが、手作業が好きな人にはもってこいの職業です♪
- エプロンシアターを自分で作る保育園看護師もいます。自分の得意分野に合わせて、裁縫、絵、工作、音楽などを取り入れて子ども達と楽しく保健指導ができるのは魅力です。
第5位 子どもの成長をみれる

- 保育園では病院と違い、毎日同じ子どもと関わります。最長で6年間も子どもと関わるので成長過程をみることができます。赤ちゃんの時に入園して風邪ばかりひいて休んでいた子が、風邪をひかなくなって元気に走り回って遊んでいる姿はとても頼もしく感じます。
- トイレに一人で行けなかった子が、下の子の面倒を見るようになったりもします。入園した時は一人っ子でしたが、妹や弟が生まれて一緒に遊んであげたりとお兄さんに変身して頼もしく変わることもあります。
- 速く走れるようになったり、歯磨きが上手くなったり、着替えができるようになったり、縦割りクラスの下の子の洋服を畳んであげたり、難しい踊りを覚えて踊ったり、綺麗な声で歌うようになったり、お話が上手になったり、子どもの成長を感じて嬉しくなります。
- 子どもの人生の一部を見守っている感じが私は好きです。
第4位 イベントが盛り上がる

- 保育園にはイベントが沢山あります。入園式と卒園式だけでなく、夕涼み、七夕、運動会、クリスマス会、遠足、ひな祭り、お正月、節分(豆まき)、子どもの日、水遊び(プール)、芋ほり、と月ごとにイベントがあって盛り上がります。
- 遠足の引率や救護、職員の一人としてイベントに参加して歌ったり踊ったりすることもあります♪
- スタッフ全員でイベントに向けて準備をして、子ども達に楽しんでもらえるようにするプロセスも楽しいですが、実際に子ども達が喜んでいる姿を見ると「やってよかった!」という達成感で満たされます。
第3位 いつも明るい職場環境

- 保育園は、子どもが安全に楽しく日常生活を送るために保育をする場所です。もちろん、保育園に関わるスタッフも子ども達が楽しく1日を過ごせるように意識して仕事をしているので、自然と朝から笑顔だし、楽しい雰囲気づくりをしています。
- 子どもが保育園で安心して過ごせるように、穏やかな気持ちでいられる雰囲気づくりができています。私も穏やかな空気のなかで仕事を楽しめています。
- 明るい職場で働いているせいか、私は以前より笑顔でいることが多くなりました。気持ちも明るくなった気がします笑
第2位 保護者と保育士に感謝される

- 保育園看護師は相談されることが多いです。看護師は保育園で唯一の医療職なので頼りにされる存在です。そのため、「ありがとう」という感謝の言葉を聞く機会が本当に多いです。
- 子どもが怪我をした場合、担当の保育士は責任を感じますし、保護者への説明に困ってしまうこともあります。看護師が適切な処置をすることで、保育士は保護者への説明で「看護師に看てもらっている」というように言えますし、看護師が保護者へ説明することで、保護者の気持ちが落ち着くケースは多くあります。
- 怪我をした次の日に看護師から保護者へ声掛けしますが、保護者は安心するのか、感謝の言葉を口にすることが多いです。また、体調の悪くなった子どもを看病しながら、保護者のお迎えを待つことがありますが、迎えに来た保護者からは必ずといっていいほど感謝されます。
- 保育士や保護者にとって、口うるさいと思われることもあるかもしれませんが、看護師は「必要とされる存在」なので、コミュニケーションをとっていればクレームや理不尽で嫌なことを言われることはありません。
第1位 子ども達が可愛い

- 子どもは見た目、しゃべり方、動き、何をとっても可愛いです。懐いてくれると可愛さも倍増します♪
- 子どもが笑顔で楽しそうにしている姿をみたり、笑い声が聞こえてくると、「みんな今日も楽しく過ごせているのね」と幸せな気持ちになります。
- 普通の仕事では、子どもの歌声が聞こえてきたり、寝起きに体操する姿を見てホッコリしたり、寝てる姿をみて癒されたりなんて絶対できません!こんな素敵な環境で仕事ができるのは幸せだと感じます。
復職希望Ns
保育園看護師って楽しそう♪
詳しく教えてくれてありがとう!
保育園看護師
チアうさ
チアうさ
医療現場とは違った楽しさを知ってくれて良かった!
復職希望Ns
でも..保育園看護師の求人はあるの!?
保育園看護師
チアうさ
チアうさ
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)には保育園看護師の求人が多く掲載されているよ♪
求人数は業界最多の約130000件!
初回の電話以外はLINEで連絡できるのが何より魅力です✰
チアうさはレバウェル看護で今の保育園をみつけました!!
↓から無料登録すると保育園求人がみれるよ♪
\チアうさオススメの転職サイト/
保育園看護師が良くわかる記事はこちら↓↓↓

保育園看護師の1日のスケジュールと勤務時間の特徴を紹介
3か所の保育園で看護師をしてきたチアうさです🤗
今回は保育園看護師の1日のスケジュールと仕事の特徴を詳しく紹介し...

保育園看護師の仕事内容をイラスト付きで紹介!!
こんにちは。3つの保育園で看護師経験のある”チアうさ”です!
今回は、保育園看護師の仕事内容について紹介します。
転職希望...

保育園看護師になる不安をQ&Aで解消!!
保育園看護師ってどんな仕事なんだろう..
小児病棟の経験がないけど大丈夫?保育園に看護師はひとりだけ?それはちょっと不安..興...

【保育園看護師への転職】面接でよくある質問とアピールすべきポイント8つ
保育園看護師に転職したいけど、面接が不安..面接でどんなこと聞かれるの?どんなことをアピールすればよいの?
保育園看護師のチ...

小児科経験なしで保育園看護師ができる3つの理由!!
保育園で看護師として働きたいけど小児科経験がないけど大丈夫!?小児科経験がないことを理由に保育園看護師を諦めてる人は多いですが..実...