看護学生

看護学生が「実習初日」に病棟でやるべきこと6つを分かりやすく解説

ℹ️記事内には広告を含みます

実習が始まる時ってドキドキしますよね..

前日からソワソワして、実習開始の朝に挨拶決めジャンケンで負けたときの絶望感はこの世の終わりが訪れた気持ちになるのを私は知っていますよ笑

色々とありますが、実習初日にナースステーションに並んで立っている皆さんは素敵です。

頑張ってる皆さんを応援したい!!

今回は教員経験のある「チアうさ」が看護学生の実習初日をサポートします♪

看護学生

チアうさ先生、実習初日でドキドキしてます!
ちゃんと実習できるか不安ですよ~

チアうさ先生

えっ、動悸!?

看護学生

違いますよ!
緊張してるんです!
もう..先生はいつも..

チアうさ先生

ごめんごめん..汗
緊張がほぐれるかと思ったら逆効果だったね(涙)

看護学生

これで落ちたら先生のせいですからね笑

チアうさ先生

はは..苦笑
実習初日で不安だったり、緊張してるの先生わかってるよ
初日でやるべきことを知れば気持ちが楽になるから一緒に確認していこうね!

 【実習初日の流れ】

  1. 病棟挨拶
  2. 病棟オリエンテーション
  3. 患者選択
  4. カルテから情報収集
  5. 患者からの情報収集
  6. 指導者へ実習終了報告
チアうさ先生

実習初日にやるべきことは6つ!
順番に確認していくよ

看護学生

はい!

病棟挨拶

チアうさ先生

病棟挨拶は「誰がどこから何をするために来たか」を元気に伝えれば大丈夫だよ!

  1. おはようございます!
  2. チア看護大学(専門学校)から来ました3年生5名です。
  3. チアうさ子です。〇〇●●です。・・・
  4. 本日より2週間、基礎看護学実習Ⅱをさせて頂きます。
  5. 実習目標は患者さんとコミュニケーションを通して信頼関係を構築し、必要な日常生活援助を考え実践することです。
  6. 本日は16時までの実習となります。
  7. ご指導よろしくお願いします。
病棟挨拶のコツ
  • 元気に挨拶する
  • 挨拶内容を忘れそうならノートに書いておく
  • 誰がどこから何をするために来たのか伝える

病棟オリエンテーション

チアうさ先生

病棟オリエンテーションは、指導者の問いかけに反応よく返事をしながら後ろを歩いてればOK!!
清潔ケアの物品の片付け方を分からなくなる学生が多いので、そこは確認するようにしておこう

病棟オリエンテーションのコツ
  • 指導者の問いかけにきちんと返事をする(沈黙はNG)
  • 清潔ケアの物品の位置と片付け方を確認する

患者選択

チアうさ先生

患者選定はとても重要です!
自分に合った患者さんでないと泥沼にはまるので慎重に選択しよう
↓↓の記事で丁寧に解説してるので確認してください

「患者選択」は看護実習の合否を左右する運命の分かれ道 ー難易度を決める患者さんの9つの要素ー 指導者から紹介された患者さんを何となく選択していませんか? ℹ️記事内には広...
患者選択のコツ
  • 自分の力量にあった患者選択をする(詳細は記事をみてください)

カルテから情報収集

看護学生

チアうさ先生!
実習初日にカルテから情報を取り切れなくて困ってます..涙

チアうさ先生

カルテには情報が多いから目的をもって収集することが大事だよ!
もしかして、検査データをすべて写すのに時間を使ってないよね?(ゴクリ)

看護学生

なんで検査データの書き写しのこと知ってるんですか?笑

チアうさ先生

う~ん、情報を取り切れない学生に多いパターンだから..
実習初日の情報収集の目的は何かな?

看護学生

え~と、目的は患者さんを理解するためですよね

チアうさ先生

そうだよね!
患者さんを理解するためだけど、もう少し具体的にすると「患者さんの入院の経緯から現在までの流れ」を掴むことが重要なんだ

看護学生

「入院の経緯から現在までの流れ」とはどんな内容ですか?

チアうさ先生

実習初日にカルテから情報収集する「入院の経緯から現在までの流れ」は次の5つを押さえるようにすればよいよ

  • 入院の経緯
  • 検査結果
  • 診断名
  • 治療
  • 現在の状態

例えば、こんな感じで5つの情報を含めてまとめられると良いです。

●月〇日、血痰と眩暈があり受診した。血液検査・胸部レントゲン・胸部CT・気管支鏡を実施したところ右肺下葉扁平上皮癌(StageⅢB)・貧血と診断された。入院後は赤血球輸血が3回行われ貧血が改善している。右肺下葉扁平上皮癌に対しては化学療法が選択され、来週から開始予定となっている。現在も血痰は少量続いており、「血痰も続いてるし、抗がん剤の副作用も怖いよ」と不安の表出もみられる。

チアうさ先生

実習初日に5つの内容を意識することで、患者さんにとって大切な「今」がみえてきます
そうすると、帰宅後に学習する疾患や治療(作用・副作用)が明確になるよ

看護学生

チアうさ先生、既往歴のことは収集しなくてよいですか?

チアうさ先生

お~、良い質問!
既往歴も大切だから情報収集してほしいけど、実習初日に意識してほしいのは今回の入院の流れだからね!既往歴に振り回される学生さんが多いから..
実習初日に限って言えば、患者さんの「今」を情報収集して、既往歴は2日目以降に押さえておけば十分だよ

看護学生

わかりました!
ちなみに..5つの情報を収集するコツってありますか?

チアうさ先生

ずばり、それは「医師カルテ」!!

看護学生

医師カルテですか?

チアうさ先生

主治医が「医師カルテ」に入院の経緯から診断、治療方針まで書いているから、それを写すのが実は一番効率的なんだ

カルテからの情報収集のコツ
  • 入院の経緯から現在までの流れを把握することを最優先する
  • 入院の経緯から現在までの流れは「医師カルテ」から収集する

患者からの情報収集

看護学生

実習時間終わっちゃうのにまだ情報とれてないよ..汗

チアうさ先生

もうベッドサイド行った?

看護学生

先生、カルテから情報とるので精一杯です..涙
まだ十分な情報とれてないですし

チアうさ先生

YOU,ベッドサイド行っちゃいなよ!
取れてない情報は患者さんに聞いちゃえばいいよ!
それが一番正確でしょ?
患者さんのことなんだから笑

看護学生

先生、患者さんとたくさん話せました!
それと、患者さんと話せて私が安心しました!笑

チアうさ先生

患者さんもたくさん話を聞いてくれて嬉しかったと思うよ!
ベッドサイドでの情報収集はこれからも続けてこうね!

患者からの情報収集のコツ
  • とにかくベッドサイドに行くようにする
  • 患者さんからの情報収集を意識する

指導者へ実習終了報告

看護学生

実習初日は指導者さんへの報告はいらないですよね?

チアうさ先生

いや、次の2点について報告はしたほうが良いよ
指導者さんも看護学生のこと気になってるしね笑

  • ベッドサイドで情報収集した内容
  • 明日までに学習してくる内容

おわりに

実習初日は、緊張のなかでやるべきことが複数あり看護学生にとって大変な1日です。

主なやるべきことは6つですので、1つずつ確認しながらコツを生かして実習初日を乗り越えてほしいです。

チアうさ先生

最後に看護学生へおすすめのグッズを3つ紹介するよ🫠

看護学生

ありがとう✨😸✨

チアうさ先生

まずは、実習で必須の参考書📚
「疾患別看護過程」は疾患が網羅されていて、病態から看護まで書かれているよ🤗
想定されるアセスメントや看護問題まで載ってるのは先生には内緒ね🤭

【疾患別看護過程】というタイトルの本は複数あるから間違えないように注意してね⚠️ ↓↓↓の参考書です‼️

病期・病態・重症度からみた 疾患別看護過程 第4版 +病態関連図 [ 井上 智子 ]

看護学生

先生に内緒ですね😹
他のも教えてください🎵

チアうさ先生

次は、国家試験対策の参考書📚
看護師国家試験対策は「クエスチョン・バンク(過去問)」と「レビューブック」の2冊を選択するのが合格への近道です🌈
レビューブックは重要事項がまとめられている本ですが、これがクエスチョン・バンクと連動しているところがポイント🌟

『問題を解く』⇔『重要事項の確認』をスムーズに行えるので効率よく勉強が行えるよ🤗
色々な国試対策の参考書に手を出して無駄な時間を過ごす学生をたくさん見てきたので注意して⚠️
クエスチョン・バンクについては、最終学年で最新のものを購入するようにしてください‼️(最新の問題の傾向や統計データを把握する必要があるので)
レビューブックは実習や日々の学習に使えるので低学年から購入することをオススメします🫠

看護師・看護学生のためのレビューブック 2023-24 [ 岡庭 豊 ]

[書籍] クエスチョン・バンク 看護師国家試験問題解説 2023 24【10,000円以上送料無料】(クエスチョンバンクカンゴシコッカシケンモンダイカイセツニセンニジュウサンニジュウヨン)

看護学生

2冊の参考書で国試対策すれば良いって聞くと安心する🎵
まずは、レビューブックね‼️😸

チアうさ先生

最後は美容のお話よ🥰
私、実は毛深い方なのよ..😭

看護学生

いきなりデリケートな話..🙀

チアうさ先生

学生時代にユニフォーム姿で演習・実習するとき、すご~く腕の毛が気になってたのよね..😢
ムダ毛処理も大変だし、医療脱毛やエステも高額💴で無理だし😔
そんな私を救ったのが脱毛器の「ケノン」なの✨
学生の私には高価だけど思い切って買って正解でした🌈
自宅で2~3か月に1度使用するだけなのに腕も脇も全てがツルツルになってコンプレックスが本当に解消されました😹
もしムダ毛のことで悩んでる人がいたらぜひ試してほしいな✨
今までの人生が何だったのってくらい感動するから🫠

\チアうさの学生時代からの愛用品/

看護学生

先生にもデリケートな悩みがあったんですね😳
ちょうど私も彼氏ができたのでお肌のお手入れ気になってました🥰

チアうさ先生

ちょっとアナタ💦
それは幸せな悩みっていうのよ..😑
私のとはちょっと違う🥲

日々の記録(行動計画・ワークシート)の書き方-学生指導のプロが徹底解説します- ℹ️記事内には広告を含みます 臨地実習でまず初めに書く看護記録と言えば「日々の記録」 患者選択...
アセスメント用紙の書き方-看護実習で不合格にならない3つのテクニックを大公開- ℹ️記事内には広告を含みます アセスメント用紙を上手く書けないのは看護学生に共通した悩みですよね。 ...
関連図の書き方ー教員も参考書も教えてくれないポイント(コツ)を教えますー ℹ️記事内には広告を含みます 関連図の提出前夜はドヨ~ンとした気持ちになりますよね。アセスメント仕上...
看護学生に出会いはあるの!?素敵な彼氏をみつける3つの方法【保存版】 ℹ️記事内には広告を含みます 看護学生は出会いが少ない!?彼氏ができない?? 答えはNOです&...